株式会社Smart119|安心できる未来医療を創造する

知っていますか?身近にある福祉、障害に関する様々なマーク

知っていますか?身近にある福祉、障害に関する様々なマーク

◆テーマ
「知っていますか?身近にある福祉、障害に関する様々なマーク」

◆解説者
中田孝明
株式会社Smart119 代表取締役
千葉大学大学院医学研究院 救急集中治療医学 教授

◆福祉、障害に関する様々なマーク
街で見かける障害者に関するマークには、色々な種類があるのをご存じですか
援助や配慮を必要としている方々が、周囲の方に配慮を必要としていることを知らせることで、援助を得やすくなるように作られているものです

◆ヘルプマーク
外見からは分からなくても援助や配慮を得やすくなるように作成されています

◆耳マーク
聞こえが不自由なことを表すと同時に、聞こ えない人・聞こえにくい人への配慮を表すマーク

オストメイトマーク
「オストメイト」とは、人工肛門や人工膀胱を持つ人の事です
オストメイトマークは、人工肛門・人工膀胱を造設している人(オストメイト)のための設備があることを表しています

ほじょ犬マーク
身体障害者補助犬とは、目や耳、手足の不自由な方の生活をお手伝いする犬の事です
身体に障害のある方にとって外出や日常生活を助けてくれる重要な存在です
特別な訓練を受けているため、迷惑になるような行動はしません

◆身体障がい者標識
肢体不自由であることを理由に運転免許に条件を付された方が車に表示するマーク
やむを得ない場合を除き、このマークをつけた車に幅寄せや割り込みを行った場合には、道路交通法違反となります

聴覚障害者標識
政令で定める程度の聴覚障害のあることを理由に運転免許に条件を付された方が車に表示するマークです

◆マークの意味を知りましょう
マークの意味を知ることで、思いやりのある行動につなげる事ができます
障害、病気で困っている人が近くにいたら、進んで声をかけをし、困っていることなどを 聞いてサポートをしてください

◆情報元
内閣府
https://www8.cao.go.jp/shougai/whitepaper/r03hakusho/zenbun/pdf/ref4.pdf



 

 

 

 

Share
お問い合わせはこちら